2005年に世界遺産(自然遺産)にも登録された観光地です。北海道の東側に突き出た2つの半島のうちの北の方になります。網走よりレンタカー、または斜里よりバスでの移動になります。以下は知床のほんの一部の場所ですが、2017年の夏に訪れた時の写真です。

↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

オシンコシンの滝

オシンコシンの滝

網走よりレンタカーを走らせること1時間半で到着。国道334号を経由して知床半島に入り、知床の街に入る手前に位置する場所にある落差50メートルほどの滝。滝のすぐ近くへ行くのには駐車場にある滝の案内板(写真左)のそばにある階段を昇っていく。大きく2つに分かれるように流れており、日本の滝百選にも選ばれている。

乗換(バス) バスで釧網本線知床斜里駅へ

知床の街のあたり

道の駅 うとろ・シリエトク

オシンコシンの滝よりさらに国道334号線を走り、10分ほどで到着。知床の市街地にあり、知床の観光拠点ともなっている。

建物の内部は売店やレストランのほか、知床の観光案内やパネル展示などもあった。こちらで鹿の肉バーガーやこけももサイダーなどをいただく。

知床観光船乗船券売り場

知床観光船「おーろら号」の乗船券を購入した販売所。カーナビでは場所がよくわからなかったが、国道334号よりセブンイレブンが見える交差点で左折し、そのまま直進していった先にある。

ゴジラ岩

その乗船券販売所から、漁港の方へ少し戻っていったところにあるゴジラに似た岩。最初は至近距離で見たので「どこがゴジラ?」という印象だった(写真左)が、少し離れてみたらなるほど、という感じ(写真右)。

知床観光船

知床観光船

乗船券乗り場よりオロンコ岩のトンネルを抜けた先の町営駐車場で車を止め、ウトロ岬より観光船に乗船する。ちなみに車はオロンコ岩に近い方に止めると、カモメのフン爆弾の洗礼に遭います(涙)。

知床観光船から眺める知床の断崖絶壁の風景。

本来ならばカムイワッカの湯の滝がある場所まで行くのだが、残念ながらこの日は波が高くてこの場所で引き返し。

甲板で景色を楽しむ人々。そして何故かカモメが一羽休憩(写真右)。

知床五湖

知床五湖フィールドパーク

そしてさらに車を奥地へと走らせて知床五湖へ。フィールドパークは知床五湖の地上遊歩道散策の拠点。地上遊歩道を行く場合、ここで散策の手続きとレクチャーを行う。高架木道のみの散策ならば特にレクチャーを受ける必要はなく、営業時間内なら遊歩道に自由に出入りできる。

高架木道へ

駐車場の一角にある高架木道の入口。地上遊歩道散策も途中からこの木道に合流する。入口が木で目隠しされていたので、この先本当に道が続いているのか? という第一印象を受けたが。。

木道を進んでいくと、目の前にはなだらかな丘とその上に続いていく木道の景色が広がる。そして木道から見た水たまり(写真左)。娘に「一湖目だ」と言ったら、すぐ嘘だとばれるなど。

連山展望台のあたり。高架木道はさらに続き、丘の先には海も見えてくる。そして二湖目発見(笑)(写真左)。

オコツク展望台あたりから。知床連山の方を見るも、山は完全に雲の中。

オコツク展望台

オコツク展望台より。前方には本物の知床五湖一湖の姿が見える。

湖畔展望台

そして一湖のほとりにある湖畔展望台へ。ここが高架木道の終点。知床一湖の後ろには雲の中だけど知床連山がある。

湖畔展望台には地上遊歩道との合流地点がある。木道からの逆行を防ぐため、侵入防止のゲートがある。

【宿泊宿リンク】

ホテル知床

知床市街より山の方へと車を進めていったところにあるホテルです。館内は部屋もロビーも真新しかったのが印象的。ロビーは広々としていました。お風呂は大浴場のほかに露天風呂もあってのんびりと湯につかることができます。夕食・朝食はバイキング形式でしたが、料理の種類が結構豊富で、夕食のメニューの中には蟹の脚もありました。





知床